鉄道の旅シリーズ「近畿」

「鉄道の旅シリーズ」は地形などを把握するのに適した鳥瞰図に鉄道路線と駅を描いた弊社オリジナルの鉄道路線図です。
鳥瞰図ならではの立体感と、その中を走る鉄道の様子が一目でわかり鉄道マニアの方だけではなく、
どなたでも見て楽しめる鉄道鳥瞰図ポスターです!

クリックするとその商品へスクロールします。

JR北陸本線

JR北陸本線は滋賀県・福井県・石川県の日本海沿いを米原駅から金沢駅までおよそ177kmを走る路線です。当初は新潟県の直江津駅に至る路線でしたが、北陸新幹線開業に伴い金沢駅〜倶利伽羅駅間がIRいしかわ鉄道、倶利伽羅駅〜市振駅間があいの風とやま鉄道、市振駅〜直江津駅間がえちごトキめき鉄道にそれぞれ移管されました。
「世界で最も美しい駅14選」に選ばれた金沢駅には周辺に、国の特別名勝に指定されている兼六園、国の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれているひがし茶屋街など、また沿線には国の天然記念物に指定されている東尋坊、国内最大級の福井県立恐竜博物館など観光地がたくさん点在しています。琵琶湖のほとりの米原駅から日本海沿いを金沢駅まで走る様子がよくわかる鉄道鳥瞰図です。

クリックすると拡大します。

阪神電鉄

阪神電鉄は梅田駅から元町駅までを結ぶ本線、尼崎駅から大阪難波駅を結ぶ阪神なんば線、武庫川駅から武庫川団地前駅を結ぶ武庫川線、西代駅から元町駅を結ぶ神戸高速線の4路線、およそ48.9kmを走ります。
言わずと知れたプロ野球チーム「阪神タイガース」の親会社でもあります。大阪のターミナル駅である梅田駅や、大阪難波駅から大阪湾沿いを尼崎、武庫川、甲子園、西宮、芦屋を経由して神戸方面へ走る様子がよくわかる鉄道鳥瞰図です。

クリックすると拡大します。

JR大阪環状線

JR大阪環状線は大阪市内の大阪駅、西九条駅、新今宮駅、天王寺駅、鶴橋駅、京橋駅などの主要ターミナル駅を結びながら1周21.7kmを周回する路線です。
大阪城やUSJ、あべのハルカスなどのおもな観光地と大阪環状線の各駅との位置関係が一目でわかるポスターです!

クリックすると拡大します。

嵯峨野観光鉄道

嵯峨野観光鉄道(嵯峨野トロッコ列車)は京都府の山間部を、トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までおよそ7.3kmを走る日本初の観光専用鉄道です。沿線には社員の手で桜・松などが植樹され、紅葉の季節は最終便でライトアップを実施、冬季にはダルマストーブを設置したストーブ列車が運行されるなど、年間輸送人員が100万人を超える人気路線です。
保津川に沿って京都の山間部を縫うように走る様子がよくわかる鉄道鳥瞰図です。

クリックすると拡大します。

京都丹後鉄道

京都丹後鉄道、略称「丹鉄」は京都府の北側を、宮津駅から豊岡駅を結ぶ宮豊線、西舞鶴駅から宮津駅を結ぶ宮舞線、宮津駅から福知山駅を結ぶ宮福線の3路線、およそ114kmを走ります。車窓からの絶景を楽しめる観光型列車「丹後あかまつ号」「丹後あおまつ号」「丹後くろまつ号」が運行しています。宮舞線の栗田駅~丹後神崎駅間では海沿いを運行しており、海面からわずか6mを走る由良川橋梁では、ゆっくりと速度を落とすほか、景勝地奈具海岸では一時停車し、眼下に広がる丹後の日本海をゆっくりと眺望できます。
京都の日本海側を走る様子がよくわかる鉄道鳥瞰図です。

クリックすると拡大します。

京阪電鉄京阪線・男山ケーブル

京阪電鉄京阪線・男山ケーブルは中之島駅から天満橋駅を結ぶ京阪中之島線、淀屋橋駅から天満橋駅・枚方市駅・八幡市駅・中書島駅を経由し三条駅を結ぶ京阪本線、三条駅から出町柳駅を結ぶ京阪鴨東線、枚方市駅から私市駅を結ぶ京阪交野線、八幡市駅から男山山上駅を結ぶ男山ケーブル(京阪鋼索線)、中書島駅から宇治駅を結ぶ京阪宇治線の6路線、およそ70kmを走ります。
沿線には歴史的な建造物や川に架かる橋が美しい中之島、旧京街道の面影が残る守口、古墳や神社が点在する寝屋川、平安文化とお茶のまち宇治、石清水八幡宮が中心となるまち八幡、幕末の名残ある酒造のまち伏見、京都の繁華街にほど近い三条など見所も満載です。
大阪から淀川・宇治川・鴨川に沿って京都まで走る様子がよくわかる鉄道鳥瞰図です。

クリックすると拡大します。

近鉄南大阪線・近鉄吉野線

近鉄南大阪線は大阪阿部野橋駅から橿原神宮前駅までおよそ40kmを走る路線です。
近鉄吉野線は橿原神宮前駅から吉野駅までおよそ25kmを走る路線です。
沿線には日本遺産に指定された明日香村、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録された金峯山寺をはじめとする由緒ある寺社仏閣、美しい自然景観を誇るみたらい渓谷・洞川温泉や大台ケ原など、観光地が点在しています。上質な大人旅をコンセプトとする観光特急として「青の交響曲(あおのシンフォニー)」が運行していて、沿線の特産品を活かしたメニューを提供するバーカウンターやラウンジスペースを備えた車両が使われています。
大阪の繁華街から住宅地を通り田園風景を抜けながら山間の吉野まで走る様子がよくわかる鉄道鳥瞰図です。

クリックすると拡大します。

JR紀勢本線

JR紀勢本線は三重県・和歌山県の海岸沿いを、亀山駅から和歌山市駅までおよそ384kmを走る路線です。
険しい山並みと海岸が接しているため、トンネルとトンネルの合間に海が見えるなどダイナミックな車窓風景が楽しめます。
世界文化遺産に登録された熊野古道や、熊野詣の人々がめざした熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)、太平洋の荒波が造り出した鬼ヶ城、奇岩がそそり立つ橋杭岩、風光明媚な紀の松島、本州最南端の潮岬など観光地もたくさん点在しています。
紀伊半島の海岸沿いを青く雄大な海の風景を車窓から眺めながら走る様子がよくわかる鉄道鳥瞰図です。

クリックすると拡大します。

JR山陰本線

JR山陰本線は中国地方の日本海沿いを、京都駅から山口県の幡生駅までおよそ674kmを走る路線です。長門市駅から仙崎駅までおよそ2.2kmの仙崎支線と呼ばれる支線もあります。
新幹線をのぞくJR在来線としては日本最長です。京都駅〜園部駅間は嵯峨野線という愛称がつけられています。
沿線には嵐山、竹田城、玄武洞、城崎温泉、余部橋梁、鳥取砂丘、大山、宍道湖、出雲大社、石見銀山など見どころも満載です。
京都駅を出発し西日本の日本海を車窓から眺めながら本州の西端まで走る様子がよくわかる鉄道鳥瞰図です。

クリックすると拡大します。