鉄道の旅シリーズ「九州」

「鉄道の旅シリーズ」は地形などを把握するのに適した鳥瞰図に鉄道路線と駅を描いた弊社オリジナルの鉄道路線図です。
鳥瞰図ならではの立体感と、その中を走る鉄道の様子が一目でわかり鉄道マニアの方だけではなく、
どなたでも見て楽しめる鉄道鳥瞰図ポスターです!

クリックするとその商品へスクロールします。

JR久大本線

JR久大本線は福岡県・大分県を九州を横断するように、久留米駅から大分駅までおよそ142kmを走る路線です。ゆふ高原線という愛称が付けられています。
沿線には古い街並みが美しい豊後の小京都・日田、雄大な由布岳、筑後川や美しい田園風景など眺められます。また日田温泉、天ヶ瀬温泉、由布院温泉など温泉地が点在しています。
久留米から筑後川沿いを走り、山間部を抜け別府湾に出る様子がよくわかる鉄道鳥瞰図です。

クリックすると拡大します。

JR長崎本線

JR長崎本線は佐賀県・長崎県を、鳥栖駅から長崎トンネルを通り長崎駅までおよそ125kmを走る路線です。喜々津駅から長与駅を経由し浦上駅までおよそ24kmを走る別線もあります。
沿線には日本最大規模の弥生時代の環濠集落跡で国の特別史跡にも指定されている吉野ヶ里遺跡、江戸時代に創建され衣食住の守護神として多くの参拝客が訪れる日本三大稲荷のひとつ祐徳稲荷神社、泥だらけになる映像で有名なガタリンピックが行われる有明海の干潟、異国情緒あふれる洋館や街並みの長崎など観光地も満載です。
鳥栖から佐賀市内を抜け有明海を車窓から眺めながら、長崎トンネルを通り長崎まで走る様子がよくわかる鉄道鳥瞰図です。

クリックすると拡大します。

JR指宿枕崎線

JR指宿枕崎線は鹿児島県の薩摩半島沿岸を、鹿児島中央駅から枕崎駅までおよそ88kmを走る路線です。
JRの最南端の路線で、西大山駅が日本最南端のJR駅になります。また山川駅から枕崎駅までは、時間帯により市職員を配置している西頴娃駅を除きすべて無人駅です。
沿線には温泉で有名な指宿、大潮の干潮時に歩いて渡れる知林ヶ島、未確認巨大水棲生物イッシーの伝説の池田湖、通称「薩摩富士」と呼ばれる開聞岳など見どころも豊富です。
鹿児島中央駅から鹿児島湾・太平洋沿いを薩摩半島をぐるっと回りながら走る様子がよくわかる鉄道鳥瞰図です。

クリックすると拡大します。

JR肥薩線

JR肥薩線は熊本県・宮崎県・鹿児島県を、八代駅から隼人駅までおよそ124kmを走る路線です。
観光列車として熊本駅から人吉駅間で「SL人吉」が金・土・日曜日・祝日および夏休み期間中に1日1往復運転しています。
八代駅から日本三大急流の一つである球磨川に沿いを深い渓谷を縫って走ります。球泉洞駅には総延長4800mの九州最大級の鍾乳洞球泉洞があります。人吉駅から吉松駅までは熊本・宮崎県境の国見山地を越える高低差430mの区間で、日本三大車窓の矢岳越えが見られます。途中の肥薩線で最も高い標高約536.9mの矢岳駅にはSL展示館があります。
南九州3県を球磨川の深い渓谷や霧島連山を眺めながら縦貫して走る様子がよくわかる鉄道鳥瞰図です。

クリックすると拡大します。

JR鹿児島本線

JR鹿児島本線は九州の西岸を、門司港駅から八代駅までおよそ232km、川内駅から鹿児島駅までおよそ49kmを走る路線です。
元々は門司港駅から鹿児島駅までを結んでいましたが、九州新幹線の開業に伴い八代駅〜川内駅間は肥薩おれんじ鉄道に移管されました。
門司港から小倉、博多、鳥栖、荒尾、熊本、八代、川内などの主要駅を経由して鹿児島駅まで九州を南北に縦貫する様子がよくわかる鉄道鳥瞰図です。

クリックすると拡大します。